カスタマイズセミナーの支援 2020.12

以前より、提携関係にあった企業様より育成事業についてご相談を受け、当法人で支援することになりました。活発な活動に拍車をかけるべく、我々のセミナーを通して知識を育んでいただければ幸いです。また多くのRemoteTherapistが生まれ、多くの現場で活躍してもらいたいと理事一同願っております。また新たな活動も増え始め、仲間を募集いたします。お問い合わせください。

 

田中


助成金採択 2020.9.5

株式会社AwesomeLifeが福島県「Fukushima Tech Create」に応募し、事業が採択されました。当法人からは理事が参画し、アドバイザリーまた事業構築支援を行います。

具体的な事業内容については、後日お伝えします。

まずは、福島の復興に支援できる喜びをスタッフ一同噛み締めております。

 

 

田中


世界中を自転車で旅したい New Project

 自転車で世界を旅してみたいというのは言うは易し、行う難しという、なかなかな体力と時間とお金を使うもの。でもそれが気軽にできたらどんなに楽しいでしょう。

 新規技術の開発という形で、複数の人数とMTGを重ねて、実現可能なラインを探しています。介護でも健常者でも一緒に自転車を焦げたらいいですよね。自転車あまり好きじゃないですけど。(笑)

 

 そんな夢の実現に向けて、いまプロジェクトを立ち上げました。

 

田中


2020.712 MWS日高 デイトレセンター見学

「メガデイセンター」という言葉はお聞きになったことがありますか?

 我々も名前だけは知っていたのですが、「ただ人が多いデイサービス」と思っていました。見学に行くのもやや躊躇していたのはそこにあります。しかしMWS日高の北嶋社長と知り合い「是非見学に来てくれ」とオファーを頂き、機会を見ていました。ご挨拶がてら伺うと、度肝を抜かれました。

 

 大きなデイサービスではないです。これは新たなデイサービスのあり方だとすぐに確信できました。おしゃれな外観? カフェみたいな空間? おいしい食事? なんとも頓珍漢な思考を持っていたのかと反省をしました。違うんですね。北嶋社長の明言は「いいデイサービスは人があつまる のではなく 人が集まる所が良いデイサービス」でした。まさにそのとおりで、これを利用者をただ集めたというのもではなく、圧倒的なサービスの提供で人が集まって「くる」デイサービスになっていました。各理事も衝撃を受け、たった2時間の見学でしたが、何にも代えがたい体験をしたと思っています。各人がブログやnoteに書き留めておりますので。そちらも参考にしてください。

 

 なににしても、笑顔を絶やさない北嶋社長の充実した仕事ぶりが羨ましいとさえ思いました。

 課題を楽しむことを忘れないようにですね。

 

 次世代型は確実にスタンダートになります。

 

 次世代のデイサービスは何を求められるのか? 田中一秀

 MWS日高デイトレセンター見学記① 豊原亮子


2020.7.4 熱中対策ウォッチ

先日モニター募集を行った熱中対策ウォッチの機能紹介です。

 

熱中症の予防のために腕に付けるだけの簡単利用!

独自アルゴリズムで体内深部温を予測して熱中症リスクが高くなるとアラームでお知らせ!

 

機能的には安価にするために割り切りで3000円のコストで3ヶ月の使い捨てというのが特徴です。

 

この夏はコロナ渦もありマスクを付けてより熱が籠もりやすくなっています。
本格的な夏になれば、コロナ以上に熱中症リスクが高まりますので、チェックしてみてください。

 

熱中対策ウォッチ

 


2020.6.17 新製品モニター募集

今年はマスクをしながら、生活すると熱中症が気になる時期になります。

なんとかして未然に防ぎたいということで、前駆的な状況を測定し、アラートを鳴らしてくれる、「熱中症ウォッチ」が販売されました。

当法人も製品評価に関わることになり、現在使用感を含め、状況を見ているところであります。

 

 テクノケア会員の方で、本デバイスをモニターしてみたいという方がいらっしゃればご連絡ください。実機が少ないため、1台のみのモニター依頼になります。

 

気軽にご参加ください。

 

※メールタイトルに「熱中対策ウォッチモニター希望」と記載いただき、お名前、電話番号、住所、希望理由 を本文に記載し下記までお送りください。

 

info@tecnocare.jp  事務局


2020.6.16 セミナー無料枠実施

 開設1年目で、これほど多くの企業様と連携することは考えておらず、とにもかくにも皆様には還元しなくてはいけないということで、Remote Therapist® 育成コースに関しては、「無料」とします!これも支援いただいている日本電気様のご厚意です。

 伝えたいことがたくさんあるのですが、あまりに長い資格認定コースは継続が大変ですし、早く皆様と一緒に活動したいと思っておりますので、最低限のセミナーで育成を目指します。そして今後は日本もとい世界で遠隔サービスを実施していただければ幸いです。それら活動報告も随時いただければ幸いです。

新しい介護のあり方、医療のあり方を考えながら正しい道を進んでいきましょう。

 

一般社団法人テクノケア 代表理事 田中一秀


2020.6.12 セミナー開講予定

お待たせいたしました。

時間がどれだけあっても足りない状況で、開発を進めてまいりました。

幸い、当法人は多くの企業様にお声掛けいただき、その都度NDA(秘密保持契約)を締結し、情報が外に出せない状況が続いておりました。

またこのコロナ禍の中、足踏みをすることも多く、産みの苦しみを味わっているところです。

 

ここにきて、やっと皆様にご提供できるコンテンツが完成しました、

その名も「Remote Therapist® 育成コース」です。

この事業も数年に渡って株式会社AwesomeLifeが支援してきた事業の支援という形で一般社団法人テクノケアがご協力することになりました。業務提携の資格指定事業になります。

この資格は「ただ資格を取るだけ」ではありません。その後のお仕事を斡旋できる出口対応まで実践しております。

 

社団法人の資格認定事業は、資格を与えるだけだったり、その資格を通してセミナーを開催したりと、なかなか収益につながるものは得られませんでした。本講座はその出口にまで着手できた類を見ないセミナーになりました。これも各理事の協力の下、構成することができました。

 

もう少しお時間かかりますが、お時間頂戴できると幸いです。

ここから一気に動き出す予定ですので、目を離さないようにしていただければ嬉しいです。

 


2020.06.11 スタートアップコンテスト惜敗

某大手銀行様が主催するビジネスコンテストに株式会社AwesomeLifeと共同でお誘いいただき拙い事業案を応募させていただきました。

 

300組の応募があったようですが、一次選考には運良く残り(150組/300)、二次選考に惜しくも敗退(15組/300)となりました。とても残念ですが実力不足であったということだと思います。

 

しかし多くの方々に触れることができ、受賞者の今後を見てさらにビジネスの勘所を磨いていければと思っています。

 

小さな世界から大きな世界は船を漕ぎだす瞬間かもしれません。皆様とご一緒できれば幸いです。

 

今後とも宜しくお願いいたします。

 

 


2020.4.15 NECと共同出資事業

 いつもお世話になっております。日本電機株式会社様と共同で育成事業を展開することになりました。そのセミナーの全容は5月にお知らせできると思います。

NEC様はセラピストの実力を大変高く感じていただいており、社会での有効な活用についてどの企業よりも前向きに検討いただいております。

 様々な展開を模索するに当たり、今回の事業締結を迎えられたことを理事一同大変嬉しくおもっております。

 

 時代の波は大きく変わる兆しが見え始めております。新しい生活スタイルにどのようにシフトできるのか、我々のアイディアと技術で開拓していきましょう。本セミナーで皆様とお会いできることを楽しみにしております。


2019.11.14 とろみ自動販売機体験会

新製品「とろみ自動販売機」の体験会を製造元であるアペックス株式会社で開催します。

当法人が支援を行い、本製品の使い方や良さ、また導入施設の検討など、意見交換を検討しております。

奮ってご参加ください。

 

 

 理事 豊原


2019.10.4 共同通信社より掲載記事

取材に来ていただいた共同通信社より、9月27日付の紙面に掲載されたと報告がありました。やや時間があっっていますが、大変ありがたいことです。web版も拝見し、とてもよく記載していただいているなぁといった感触です。

共同通信者は、多くの紙面に記事を提供しているというお話なので、本紙に取材いただくと各地の紙面に載ることがあります。ただ地方紙が多く、突然関わりもないような地方からお問い合わせを受けることもしばしばあります。

いろいろな方に興味を持っていただくことは嬉しい限りです。初心を忘れずにしっかりと活動に取り組んでいきたいと思います。

 

代表理事 田中 


2019.10.01 新コースの打ち合わせ

リモートアセスメントにおける、必要項目並びに準備過程について、結果報告を行いました。

新しい試みだけに、具体的な陥りやすい課題や、確実に抑えなくてはいけない項目などを多角的に検討を行いました。まだまだ荒削りですが、カリキュラム内に落とし込んでいきながら精査をしています。

この講座で手に入れたスキルが、日常的に使用できることが最終目標であるので、セラピストの新しい活動の場を広げていければと思います。

 

代表理事 田中


2019.9 ネットニュースに掲載


2019.9.26 webセミナー撮影

本日はセミナーの撮影に伺っております。

ご依頼いただきました「介護ロボットのアウトカム評価」についてお話させていただきます。どのような手段で視聴できるのか、分かり次第掲載いたします。

 

代表理事 田中


2019.9.25 MOU 締結式

一般社団法人テクノケアでは、令和元年9月25日に株式会社RiTEKとMOUを締結することになりました。

両者の強みを活かしながら、台湾と日本の介護を新しく組み替えていく取り組みができるよう協力していく予定です。

調印式は、下記日程にて、ホテルサンルート有明にて、13:00より台湾 工業技術院(ITRI)が主催で行われました。他にも3組の日台MOUの締結が行われました。

新しい未来の介護像をどのように作っていけるのか楽しみです。

 

代表理事 田中


2019.9.20 プレスリリース

MOU締結式を控えて、プレルリリースを発送しました。

多くの方にご興味を持っていただけることを祈念しております。

HCRの会場の近隣であり、無料イベントですのでご興味がある方は気軽にご参加ください。

 

主  催:台湾 財団法人工業技術研究院

                             (Industrial Technology Research Institute, ITRI)

時    間:2019年09月25日(水曜) 午後 13 時 00 分 ~ 17 時 00 分

場  所:ホテルサンルート有明 (Hotel Sunroute Ariake)

          〒135-0063 東京都江東区有明3-6-6

会  場:2F花明 (月)

費    用:全て無料

言  語:日本語、中国語(通訳あり)

連絡先  :財団法人工業技術研究院 張慈映 グループ長 (tszyin@itri.org.tw)

 

 

代表理事 田中


2019.8.28 「2019健康促進産業国際論壇」への参加

台湾と日本を結ぶビジネスマッチング会に招聘され参加してまいりました。

台湾の企業の方の熱心さ、さらには日本の介護のレベルの高さを痛感しました。

それとともに、我々の行う「架け橋」とは、これらをうまく結びつけることではないかと、3理事で話し合いを深めることができました。現地の空気を肌で感じ、実際のその目で見て、さらには耳で聞き、体感することは、机上の論よりも確実な情報と感じました。

我々が何ができるのか、しっかりと考えながら歩を進めてまいります。

代表理事 田中


2019.7 某社より別コースの設立依頼

ほぼ決定事項ではありますが、別コース立案を決定いたしました。その名も「Remote Assessment Therapist Course」です。日本でも海外でも「遠隔」についての要望は強く、診療所や医療機関に行くことができない方々が、それらサービスを受けることができない、物理的障害を抱えている方々が多くおります。その解決策としての遠隔技術です。時間的物理的な障壁を超え、出来得る限り面談サービスを遜色ない物を提供できる人材の確保が必須となっております。数年、このプロジェクトに関わり、人材育成の難しさは痛感しておりました。よって当法人にて、基礎から学べるセミナーをご用意することになりました。このコースには某企業様のご協力があってのことです。公開情報として出せることになりましたら、パートナーシップとしてご紹介させていただきます。

コース開設まで今しばらくお待ち下さい。

 

代表理事 田中


2019.7 テクノケア事業紹介VTR完成


2019.6某日 理事懇話会

各理事とも立場は違えど、社会での生業を持っているのは事実です。それを踏まえた上で、企業とはどうあるべきか、物事の開発とはどの様にすすめるべきか、PMFとは?それまでの手順は?など幅広く協議しました。

とても大事なシンキングメソッドで、これらを網羅できると多くの企業への支援ができる確信を持てました。これを理事内だけの会議に終わらせるのはもったいないともあり、セミナーの中に少しずつ取り入れる予定です。

 

代表理事 田中


2019.4.10 ITRI 張組長 来訪

来訪時の写真がなく、8月のイベントの写真を掲載します。

中心の女性が張女史です。

ITRIのヘルスケア部門のリーダーとして世界をつなぐお仕事をされています。

この方が当法人に来訪頂き、コンセプト含めお話を聞いていただけました。

嬉しいことに、協力できる企業様のご紹介につながるご提案もいただき、感謝です。

我々が行っていることは、間違っていないことを実感しました。

この語、8月に台湾へのイベントに参加する運びになりますが、約数ヶ月かけて準備を行うことになります。

代表理事 田中


2019.4 各種コースのカリキュラム決定

セミナーのおいて、カリキュラムはとても重要なものです。

スキルとして何が手に入るのか、そのスキルを得てどんな活躍するフィールドがあるのか。入口と出口の構築が最も大事になります。我々は認定をしたままに放置しないための、その先を見据えてシステム構築を行っております。そのためには多くの方の協力が必要となります。現在、関わっていただいている企業の皆様、またご興味を持たれる方々など、お気軽にご連絡ください。セラピストの能力は医療や介護にとどまるには惜しい知識と技術です。社会資源として他分野での有効活用を検討していければと思います。

 

代表理事 田中


2019.3.22 法人発足

一般社団法人テクノケア 設立!

 

代表理事 田中 一秀

理事 志垣 健一朗

理事 豊原 亮子

 

計 3名による、社団法人の設立に至りました。

コンセプトを含め、様々な事業をこの法人を通して執り行う予定です。

皆様の参加をお待ちしております。

 

代表理事 田中